【視野を広げてみる】仕事がうまくいかないと思っているあなたへ

「仕事で何をやってもうまくいかない」 「同僚や先輩とうまく会話できない」 「会社に行くのが辛い」

仕事がうまくいっていない方には必ず理由があります。
本記事では、うまくいかない原因とそんな時にポジティブ思考に切り替え、うまく対処していくポイントを紹介していきます。

私は、新卒で大手企業に就職し、そのあとベンチャー企業へ転職をしました。
新卒一年〜二年目、転職一年〜二年目はとくに仕事がうまくいかない思いで苦しんだ経験があります。

ただ、思考を変えるだけでストレスが解消され楽になることが出来てたので、本記事の内容を参考にしてみてください。

こちらのブログ(honest talk)ではその名の通り”本音”で語っていきます。
ネ加えて、ネガティブ思考は嫌いなのですべてポジティブに捉えるようにしています。
本記事で一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです。

目次はこちらです。

1.仕事がうまくいかない理由 2.仕事がうまくいってないときの対処法 3.まとめ

1.仕事がうまくいかない理由

①業務に慣れていない ②人間関係がうまくいっていない ③業務量が多い

①業務に慣れていない

これに当てはまっていれば問題ないです。

あなたは今の仕事(業務)を始めて何年目ですか?
2年以内であれば問題ないです。期間は今の会社に入社してではなく、今の業務を始めて何年目ですか?
部署移動等で業務が変わることもあると思います。
与えられた仕事をすぐにこなせる器用な人間もいるかもしれませんが、ほとんどの人がうまくいくことはありません。
よくある事例ですが、幼少期の自転車の乗り始めと考え方は一緒です。
この場合の対象法は簡単です。下記に紹介してますのでご参考を。

②人間関係がうまくいっていない

ここがやっかいだと思ってます。
あなたは、なんで仕事がうまくいっていないと考えましたか?
たぶん、大半の人は、客観的な自分をイメージしたんではないかと思ってます。

他人から見た自分=仕事ができない人

他人は誰の顔が浮かびますか?
たぶんコミュニケーションもうまくいってない同僚、先輩、上司ではないですか?
なかにはあなたにガミガミ行ってくる人もいるかもしれません。言われないけど冷たい空気感で語ってくる人も。

ここに当てはまる人は果たして本当に仕事がうまくいっていないのでしょうか?
他人を気にして、仕事がうまくいっていないのは、本質は人間関係でうまくいってないことになります。

③業務量が多い

これは稀なケースですが、あなたの業務量は多くないですか?
残業が多いあなたは、そもそもの業務量が多いだけではないですか?
生産性を上げるために人件費を削減している会社も少なくありませんが、そもそもちゃんと残業代は支給されていますか?

時間内に仕事を終わらせる努力は必要でしょうけど、もう少し目線を広くげてみましょう。
残業が多い=仕事がうまくいってないと捉えるのはよろしくないです。
別の会社で輝けるチャンスがあると思います。

以上の理由を踏まえた上で対処法を紹介していきます。

仕事がうまくいってないときの対処法

①時間の経過を待つ ②業務を片付けてみる ③環境を変えてみる

①時間の経過を待つ

うまくいかない理由が業務に慣れていないに当てはまった方は時間の経過が必要なことが多いです。
業務に慣れれば、自ずと周りの環境も変わってきます。自分の存在価値が見出せれば、うまくいかない思考から抜け出せます。

周りからのあなたの評価も上がっていきますので、他人からの信頼が増していくことでしょう。
いまは大変かもしれませんが、愚直に業務に励んでいきましょう。

②業務を片付けてみる

うまくいってない思考状態だと、今の業務から逃げ出しくなる気持ちはわかります。
仕事を後回しにして、お酒を飲みたい。明日に回せばいい。とにかく今は逃げたい。
すごくわかるんですが、立ち止まってみてください。
このままではうまくいかないループから抜け出せなくなります。

今日やるべき仕事を洗い出し、後回しせずに今日片付けましょう。
辛い気持ちはわかりますが、ここも毎日愚直に取り組めば、環境が変わるはずなので信じましょう。

③環境を変えてみる

とくに、人間関係がうまく行ってない方は、なかなかすぐにうまくいくことはないと思います。
この場合、どっぷり悪い環境にはまってる場合と良い時と悪い時の波があるパターンがありますが、前者の場合は思い切って転職を視野に入れてもいいかと思います。
環境を変えることで能力を最大限に発揮できることがあります。

ちなみに、嫌な上司、同僚、先輩がいるなら、他人の性格は変えるのは難しいので、自分が変わるしかありません。
自分の性格を変えるのもなかなか難しいので場所を変えるが最適だと思います。
人事異動がある会社であれば、どちらかが異動するまで我慢をすることも選択肢の一つ(この場合①時間の経過を待つに当てはまる)ですが、異動が見込めない場合はずっとストレスを抱えて今の場所に留まる必要はないかと思います。

転職してもまた、嫌な人がいたらどうしようと思って動き出せないなら、状況はずっと変わらないと言っておきます。

まとめ

この記事を読んでくださった読者は、ストレスが多くなっているタイミングかと思います。
ネガティブになるとよくないので、意外と自分仕事できるのでは?と考えてみてください。

自分の雰囲気が変わる(声が大きくなるとか笑顔が多くなるとか)で状況が変わることや、環境が変わることで状況が良くなることはあります。必ずしも自分が仕事できないからと決めつけないようにしましょう。
できる。できない。は誰と比較してますか?比較する必要ありますか?
前向きに愚直に仕事に励んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました